現場ブログ

現場ブログ

BLOG
装飾
装飾

2025.05.24
現場日記,塗装の豆知識,塗装のコラム
塗装で大丈夫?
この記事を書いた人

こんにちは!

フジタ塗装です。

先日工事をさせていただいたパナホームのお宅。

現地調査の際に外壁(サイディング)の劣化が見受けられました。







内部からの劣化のため、弊社では塗装では不具合が再発する可能性が高いため傷んだ部分の外壁張替えを提案いたしました。

一緒に見積りをとられた他社さんは【塗装で治ります!】との提案だったそうで、最初は弊社の提案を訝しがられていました。

外壁内部で発生する結露等による水分と前回の塗膜(過去に一度外壁塗装実施)で透湿性が低下し劣化に繋がっていることを説明し、最終的に弊社の提案を信じていただき工事をさせていただくことになりました!

実際に工事が始まり該当の外壁を剥がしてみると・・・

内部で外壁を固定している金属パーツが結露で錆てボロボロ


透湿防水シートも貼られていない状態で


内部の木部も湿気で触ったら崩れるほどに劣化していました。
※横に添えた木は補強のため新たに取り付けています



果たして外壁内部がこの状態で塗装のみで治るでしょうか?

胃が痛いのに湿布を張っているようなものです(笑)

塗装屋さんに「塗れば治ると言われた」

正直塗装屋さんは塗装の専門家であっても、建物の構造や他の部位の専門知識を持っている方が少ないです。

確かに塗装をすれば外観は一瞬きれいになりますが、どんなに良い塗料で塗装しても数年後に内部の劣化が進み、改修に余分にお金がかかってしまう可能性があります。

フジタ塗装ではお客様の大切な建物、資産を守ることを前提にご提案をしております。

ご自宅、ご所有の建物で気になることがありましたらお気軽にお問合せ下さい。

先ほどのお宅は

傷んだ木部を補修し、透湿防水シートを内部に貼り


新たに外壁を張り直し


外壁、屋根塗装をしてピカピカに仕上がりました!

スタッフ
見積り・診断無料
お気軽にお問い合わせ下さい
電話0120-32-9972
受付 8:00~18:00(日曜・祝日定休)