現場ブログ

現場ブログ

BLOG
装飾
装飾

2024.03.22
塗装の豆知識
藤枝市の皆さま!サビ発生してませんか・・・?|島田市の外壁塗装専門店フジタ塗装
この記事を書いた人
事務
寺田 琴音
藤枝市・焼津市にお住まいの皆さま、こんにちは✨

島田市の屋根塗装・外壁塗装・雨漏り専門店フジタ塗装です♪♪

いつもブログをご覧いただきたくさんのお問い合わせ

ありがとうございます<(_ _)>


今回は、サビについて原因と対処方法をご紹介させて頂きます🌈
 

サビは、外壁の劣化症状に比べると比較的にわかりやすいものが多いです💡
外壁のサビは見た目が損なわれるだけではなく、建物の耐久性に影響するとこもあるため注意が必要です💦
 

一言でサビといっても、サビには様々な種類があります。
サビやすい部分やサビの種類について見ていきましょう💁🏻‍♀️


 

【サビが発生しやすい箇所】
・金属系のサイディング
・軒裏天井
・雨樋
・サッシ
・水切り
・屋根
・鉄製のもの
 

他にも、周辺で発生したサビが雨風で他のものにうつってしまうこともあります😢
 

【サビの種類】
・赤サビ
・黒サビ
・白サビ
・緑サビ
 

赤サビ

一般的に鉄部に見られる赤茶系のサビのことです。
日常に見られるサビは、ほぼ全てが赤サビの一種です💦
酸に溶けやすい性質で、水分や酸素が入りやすいためサビが広ってボロボロの状態となってしまいます。
 

黒サビ

高温で鉄の表面を酸化させたものを指し、鉄製のフライパンや鋳物の鉄材が例に挙げられます😣
黒サビを落とすと、保護されていない部分が出てきてしまいそこから劣化し始めます。
赤サビとは違い、経年によって浸食することはなく金属内部の腐食を止めることができます🙆🏻‍♀️
 

白サビ

主にアルミや亜鉛に見られます。
海水、海風や、高温多湿の場合、空気中の二酸化炭素に反応し発生します。
アルミは、エクステリアや窓枠などが例に挙げられます。
白い斑点が見られるのが、特徴です。
 

緑サビ

一般的に緑青と言われており、主に銅に発生します。
銅材は、屋根や外壁材の一部として使用されることがあり、見た目として気になると思わない限りは、
無理に落とすことは控えましょう🙅🏻‍♀️💥


サビてきてしまったら…
対処方法はサビの種類や、箇所によって異なります🤔
例えば、赤サビは広がらないようにヤスリで削り、サビ止めを塗布することで進行を抑えることができます💡


 
サビが発生したらお気軽にご相談ください!
ケレンといってヤスリを軽くかけていく作業をし、広範囲のサビもきれいに落とします❕❕




サビは建物の見栄えが悪いだけではなく、老朽化にもつながってしまいます😣💦

皆様のお家でも思い当たるところはありませんか❔❔

今一度、注意してみてください👀

 

最後までお読みいただきありがとうございました🎵


 島田市・藤枝市・焼津市・吉田町・牧之原市又はその他の市町にお住まいの方で屋根塗装・外壁塗装をお考えの方、

雨漏りでお困りの方は

島田市の屋根塗装・外壁塗装・雨漏り専門店フジタ塗装へお気軽にお問い合わせ下さい(✿◡‿◡)

現地調査からお見積り提出までは、無料となっております!

☆*: .。. HPからのお問い合わせはこちらから↓↓↓.。.:*☆

お問い合わせ⇒https://fujitatosou.jp/contact//
TEL:0120−32−9972


スタッフ
見積り・診断無料
お気軽にお問い合わせ下さい
電話0120-32-9972
受付 8:00~18:00(日曜・祝日定休)