BLOG


藤枝市・島田市の皆さん、こんにちは✨
4月3日~5日のイベントではたくさんの方に
ご来店いただきありがとうございました。
本日のブログでは、外壁塗装をする際のベストシーズンについてお話させていただきます。
【塗替えのベストシーズンについて】
お客様からも良く梅雨の時期以外で外壁塗装工事をやりたいと話を聞きますが
6月から7月、夏前の雨期にはなるべく塗装工事は行わない方が良いです。
【雨期はなぜ塗装工事を控えた方が良いのか?】
外壁塗装を行うのに必要不可欠なのは塗料となりますが、塗料が乾く前に雨水がついてしまうと
塗料が流れてしまうというトラブルが発生する事があります。
外壁塗装は塗料を塗った後、必ず乾燥させる為の時間があります。
乾燥させる時間をきちんととる事で塗膜ができ、その塗膜により
紫外線や雨水などの外的からのダメージを防いでくれています。
乾燥中の塗料は水に弱く、雨が降ってしまうと下記のような事があります。
●完全に乾燥してない部分の塗料が流れてしまう
●水が付いてしまうため、乾燥にかかる時間が倍くらいなってしまう
●乾燥をしっかりしないまま仕上がってしまう
上記のような事が起こってしまうかもしれない為、工事期間が長くなってしまいます。
これらの理由から雨期の時期は、外壁塗装の工事を行わない方が良いと言われています。
【雨期に塗装工事を行うのが絶対にダメではない】
雨期の時期は外壁塗装工事を行わない方が良いと言われてはいますが、
外壁塗装工事が完全に出来ないというわけではありません。
雨の日が他の月より多いという事だけで、雨期は夏前の暖かい季節なので
塗料が乾燥しやすい時期となっていて、天気さえ気をつけていれば塗装の工事は行えます。
地域の特性を知っている地元で活躍する塗装業者さんにお願いすると良いでしょう。
【雨天でも工事を進める塗装業者】
雨が降ってしまい塗装日数が増えると、
塗装業者さんにとっては次の現場へ行けなくなってしまい売上が減少してしまいます。
月に何件も塗装工事を行い利益を得ようとする業者さんにとっては雨は敵となります。
雨が降って外壁塗装に不具合が起きても、気にしないような業者さんを選んでしまうと、
剥がれやひび割れなどのトラブルに繋がってしまいますので
お客様を大切にし、地元の方たちの為に・・・と考えている
地域に密着した塗装業者さんを選ぶと、失敗しないも少ないでしょう。
本日のブログでは、外壁塗装工事のベストシーズンについてお話させていただきました。
これから暖かくなりとても良い時期になりますので
外壁塗装・屋根塗装をお考えの方は
藤枝市の外壁塗装専門店フジタ塗装へお気軽にお問い合わせください。
TEL:0120−32−9972
Mail:フジタ塗装のHP問い合わせフォーム
または、フジタ塗装公式LINEへ ↓↓
RECOMMEND

おすすめの記事

