現場ブログ

現場ブログ

BLOG
装飾
装飾

2021.01.21
塗装の豆知識
島田市|外壁塗装・屋根塗装|屋根の劣化でお困りの方へ|島田市の外壁塗装専門店フジタ塗装
この記事を書いた人

 

今日は、建物の大切な屋根の劣化原因について少し学んでおきましょう。

屋根は大切な建物を守る部分ですが、下からでは見えにくいです。

屋根が劣化してしまうと建物全体が傷んでしまう可能性もあります。

昨日は外壁の劣化のお話をしましたが屋根も定期的なメンテナンスが必要です。

大切なお家を守るためにも知っておいたほうが良いでしょう。

またこれを機に、ご自宅の屋根点検を考えてみると良いでしょう。

 

 

【屋根が劣化する理由】

・屋根の役割とは

・時間の経過による劣化

・カビや藻が起こる

・瓦がずれている

・自然の災害による

 

 

・屋根の役割とは

 

屋根の役割についてです。

屋根は太陽光・紫外線や、雨・風からお家を守ってくれる役割があります。

屋根がなければ外壁の劣化は早まる事になります。

屋根があるので暑い時期や寒い時期も、直射日光を避け室内の温度を一定に保っていられます。

 

 

・時間の経過による劣化

 

屋根は外壁と同様に、太陽光や紫外線、雨や風に常時当たっています。

その為、どんなに強い屋根材を使用しても、日々劣化は進んでいます。

屋根の劣化は、塗装した塗膜が劣化するパターンと、屋根材が劣化する2つのケースがあります。

塗膜の劣化だけで、屋根としての機能は低下してしまいますが、

屋根全体が劣化すると、瓦や板の取り換え工事を必要とします。

塗装の耐久性は約10年くらいですので、

塗膜の劣化があれば10年頃を目安に塗り替え工事を検討すると良いでしょう。

 

 

・カビや藻が起こる

 

カビ・藻はジメジメとした暗い場所に起こりやすいです。

住宅の北側などあまり日の当たらない場所に多く見られます。

屋根の形や建物全体のゆがみにより、水はけが悪い場所だと

日当たりの良い所でも水が溜まり、その場所にはカビや藻が起きてしまいます。

カビや藻をそのままにしておく事で、屋根は傷みカビは人の体に影響してきます。

暗い色の屋根は遠くからだとカビや藻が見えにくいですが

屋根の一部でも、日当たりの悪い場所がある時には、定期的に点検を行うと良いでしょう。

カビや藻はバイオ高圧洗浄で洗い流すと良いです。

 

 

・瓦がずれている

 

瓦の屋根に起こる不具合ですが、瓦は小さな物をしっくいで重ねて並べていきます。

その為、しっくいの劣化により瓦が浮いてしまい、徐々にずれていきます。

瓦がずれてしまうと、そこの場所から雨水が侵入して瓦の下まで傷んでしまいます。

 雨漏りが起きてしまったり、ずれを直す作業だけで済む事でしたが、

大きな工事が必要になってしまいます。

瓦のずれが起きた時は、できるだけ早く修理を行うと良いでしょう。

 

・自然の災害による

 

台風や自然の災害により、屋根の劣化が早くなる事があります。

板金などが飛んできて、屋根に当たってしまうと

屋根が壊れて穴があいてしまうなどの被害が起こります。

台風や自然災害の後には、雨漏りをしていなくても、

念のため業者さんへ点検をお願いすると良いでしょう。

フジタ塗装では屋根をドローンで撮影する事ができます。

お客様にもVRゴーグルで屋根の状態を確認していただけるので

安心していただけると思います。

 

 

本日は住宅に大切な屋根の劣化のお話をしました。

屋根の劣化が気になる方は島田市の外壁塗装専門店フジタ塗装へ

ぜひお問い合わせ下さい。

TEL:0120−32−9972

Mail:フジタ塗装のHP問い合わせフォーム

または、フジタ塗装公式LINEへ ↓↓

 

スタッフ
見積り・診断無料
お気軽にお問い合わせ下さい
電話0120-32-9972
受付 7:00~20:00(日曜・祝日定休)