現場ブログ

現場ブログ

BLOG
装飾
装飾

2025.05.20
塗装の豆知識
遮熱シリコン塗料ってなに?外壁塗装で使う理由とメリット・デメリットをやさしく解説!
この記事を書いた人

「外壁塗装って、どんな塗料を選べばいいの?」そんなふうに悩む方は多いと思います。

今回はその中でも、暑さ対策に強い「遮熱シリコン塗料」についてご紹介します。

「しゃねつ?」「シリコンってスマホのケース?」なんて思うかもしれませんが、大丈夫です。

むずかしい言葉は使わずに、わかりやすく説明していきます!

遮熱シリコン塗料ってどんなもの?

遮熱シリコン塗料は、外からの「熱」をはね返してくれる塗料です。

とくに、夏の強い日差しで家がジリジリ暑くなるのを防いでくれる働きがあります。

ふつうの塗料とくらべて、太陽の光を受けても、家の中が暑くなりにくいのが特徴です。

しかも、シリコンという材料が入っていることで、汚れにくく、長持ちしやすいというメリットもあります。


メリット(良いところ)

  1. 家の中が涼しくなります
     屋根や外壁の表面温度が上がりにくくなるので、室内の気温も下がりやすくなります。

  2. エアコン代が節約できるかも?
     家の中が暑くなりにくいので、エアコンの使いすぎを防げる可能性があります。

  3. 長持ちするのに価格はわりとお手ごろです
     フッ素塗料よりも安く、それでも10年くらい持つと言われています。


デメリット(注意点)

  1. 遮熱効果は完ぺきではありません
     あくまで「熱くなりにくくする」もので、「冷たくする」わけではありません。エアコンがまったくいらなくなる、というほどではないです。

  2. 日当たりが悪い場所では効果があまり発揮されないことです
     日があまり当たらない北側の壁などには、遮熱の効果はあまり期待できません。

  3. まちがった業者に頼むと効果が半減することも
     ちゃんとした施工をしないと、せっかくの遮熱効果がしっかり出ないことがあります。


遮熱シリコン塗料がおすすめな方

以下のような方には、遮熱シリコン塗料がとてもおすすめです!

  • 「夏の暑さに悩んでいる」

  • 「エアコン代を少しでも減らしたい」

  • 「価格と性能のバランスがいい塗料を探している」

  • 「きれいな外観を長く保ちたい」

  • 「屋根や外壁に強い日差しが当たる場所に住んでいる」

暑がりの方や、電気代を気にしている方には、ピッタリの塗料です!


遮熱シリコン塗料をおすすめしない方

一方で、こんな方にはあまり向いていないかもしれません。

  • 「冬の寒さの方が気になる地域に住んでいる」

  • 「外壁があまり日当たりの良くない場所にある」

  • 「できるだけ価格を安くしたい」

  • 「とにかく最高ランクの塗料がほしい」

遮熱効果は日差しがあってこそなので、日当たりが少ない場所では十分に効果が発揮できないこともあります。また、予算をとにかく抑えたい場合は、もっと安い塗料も選べます。

シリコン塗料よりも長持ちするグレードの塗料もあるのでもっと長持ちする塗料を希望される場合にも別の塗料を選んだ方が良いかもしれません。


まとめ

遮熱シリコン塗料は、「夏の暑さがつらい」「電気代をおさえたい」「そこそこ長持ちして、見た目もキレイがいい」という方にとって、とてもバランスのいい塗料です。

長く使えて、暑さにも強くて、しかもフッ素塗料ほど高くない。

コスパを重視したい方にはうってつけの選択肢です。

ただし、日差しの少ない場所や、冬の寒さ対策を重視したい場合には、ほかの塗料も検討したほうが良いかもしれません。

いかがでしたか?今回は、遮熱シリコン塗料についてやさしくご紹介しました。

外壁塗装は、使う塗料によって家の快適さも、見た目も、そしてお財布事情も変わってきます。

ご自分のライフスタイルや家の環境に合った塗料を選んで、後悔のない塗装をしてくださいね!

今後も、他の塗料との違いなどもわかりやすくお届けしていきますので、よろしければまた読みにきてください♪

フジタ塗装ではお客様のニーズをお聞かせいただきご要望に寄り添った塗料のご提案をしておりますので、お気軽にご相談ください。

スタッフ
見積り・診断無料
お気軽にお問い合わせ下さい
電話0120-32-9972
受付 8:00~18:00(日曜・祝日定休)